岡山発! 独立系住宅アドバイザー&住宅情報誌編集部スタッフのブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今度はここでやるよ!
突然現れるミナモト建築工房の青江社長

新規分譲地の計画を持ってきていただきました。
お客様に情報を求められるウラベにとって
こういうフレッシュな情報ってホント助かるんですよね(^o^)
青江社長はこれとどまらず、こちらから連絡すると
どこにいらっしゃっても
「よし、10分で行くわ!」といつも即答です。
で、ホントに10分で現れるんです(汗)
そして、お客さんを乗せエリア一体の分譲地見学ツアー
に走ってもらえます。
見学してもらったからといっても、売り込みはありません。
手掛ける分譲地を見てもらい、
そこが気に入って、ここで建てたいな!と思っていただける
人がお客さんです。と青江社長は言われます。
こういう対応力というか、フットワークの軽さ って
とても大切だと思います。
お待たせしないサービスはなんにつけても基本中の基本。
そして、なによりお客さん目線であることも大切(^^)/~~~
岡山西エリア(平田・辰巳・今~大安寺)で検討されていらっしゃる方
は是非、青江社長の分譲地巡りツアーに出かけませんか?

AOE号出発~
突然現れるミナモト建築工房の青江社長
新規分譲地の計画を持ってきていただきました。
お客様に情報を求められるウラベにとって
こういうフレッシュな情報ってホント助かるんですよね(^o^)
青江社長はこれとどまらず、こちらから連絡すると
どこにいらっしゃっても
「よし、10分で行くわ!」といつも即答です。
で、ホントに10分で現れるんです(汗)
そして、お客さんを乗せエリア一体の分譲地見学ツアー
に走ってもらえます。
見学してもらったからといっても、売り込みはありません。
手掛ける分譲地を見てもらい、
そこが気に入って、ここで建てたいな!と思っていただける
人がお客さんです。と青江社長は言われます。
こういう対応力というか、フットワークの軽さ って
とても大切だと思います。
お待たせしないサービスはなんにつけても基本中の基本。
そして、なによりお客さん目線であることも大切(^^)/~~~
岡山西エリア(平田・辰巳・今~大安寺)で検討されていらっしゃる方
は是非、青江社長の分譲地巡りツアーに出かけませんか?
AOE号出発~
PR
主人の実家から出たい!同居から脱出したい!!

ウラベもヒョエ~~奥様の切実な思いです(>_<)
かなりのストレスも感じます・・(汗)
そんな思いに同情した私は
奥様の"同居脱出作戦”に加担することにしました。
いいのだろうか~(>_<)
また同居中のご実家も山間の奥地にあり利便性も悪いとのこと
これから小学校に上がる子供さんのことも考えると
もっと通学環境もよく利便性のよい所に出たいのだとか
フムフム正味なお話です。
幸いにも同居のご両親はまだまだお若そう
よ~し!脱出作戦の開始です!
両親を説得する為には、
具体的な材料を持って臨むことだと思います。
ただ、出たい出たいといっても、何を言っとんね~( ? _ ? )
となりかねません。
具体的な材料とは
具体的な検討地に、具体的な建築プランを立て、
具体的な総額を提示すること。

(写真はサンプル)
そうすれば、本気度が伝わりますからね・・
奥様の検討地はすでにあり
そこに予算で収まる会社を紹介
簡単なセットではありません。
奥様の希望を満たす
自然素材で建てる本格木造住宅を手掛ける会社
自社職人でコストパフォーマンスも申し分ありません。
そこにサンプルプランを作成してもらうことを談判。
本日の段取りはここまで
仕事が早いのもウリなんですよ(^o^)
脱出作戦第一弾の実行です。
続きは乞うご期待!
ウラベもヒョエ~~奥様の切実な思いです(>_<)
かなりのストレスも感じます・・(汗)
そんな思いに同情した私は
奥様の"同居脱出作戦”に加担することにしました。
いいのだろうか~(>_<)
また同居中のご実家も山間の奥地にあり利便性も悪いとのこと
これから小学校に上がる子供さんのことも考えると
もっと通学環境もよく利便性のよい所に出たいのだとか
フムフム正味なお話です。
幸いにも同居のご両親はまだまだお若そう
よ~し!脱出作戦の開始です!
両親を説得する為には、
具体的な材料を持って臨むことだと思います。
ただ、出たい出たいといっても、何を言っとんね~( ? _ ? )
となりかねません。
具体的な材料とは
具体的な検討地に、具体的な建築プランを立て、
具体的な総額を提示すること。
(写真はサンプル)
そうすれば、本気度が伝わりますからね・・
奥様の検討地はすでにあり
そこに予算で収まる会社を紹介
簡単なセットではありません。
奥様の希望を満たす
自然素材で建てる本格木造住宅を手掛ける会社
自社職人でコストパフォーマンスも申し分ありません。
そこにサンプルプランを作成してもらうことを談判。
本日の段取りはここまで
仕事が早いのもウリなんですよ(^o^)
脱出作戦第一弾の実行です。
続きは乞うご期待!
先日ご相談にお越しいただきましたお客様から
うれしいお言葉をいただきましたよ(^o^)

『先日はありがとうございました。
占部さんの家づくりの情報が半端なく多くて、
KG情報に行ってほんとに良かったなぁと思っています。
家づくりが楽しくなってきました!
〇〇日は了解いたしました。スケジュールまで組んでいただき、
ほんとうにありがとうございます。
また、色々相談させて頂くことがあるかと思いますが
今後ともよろしくお願いします。』
(お客様からのメール本文の抜粋になります)
"家づくりが楽しくなってきました!”
というのお言葉、本当に嬉しいですね!
家を建てるってお金もかかるし、労力も要ります。
だから、後悔だけはして欲しくない と思うのです。
一人でも多くの方に価値ある家づくりを実践して頂きたいですね
うれしいお言葉をいただきましたよ(^o^)
『先日はありがとうございました。
占部さんの家づくりの情報が半端なく多くて、
KG情報に行ってほんとに良かったなぁと思っています。
家づくりが楽しくなってきました!
〇〇日は了解いたしました。スケジュールまで組んでいただき、
ほんとうにありがとうございます。
また、色々相談させて頂くことがあるかと思いますが
今後ともよろしくお願いします。』
(お客様からのメール本文の抜粋になります)
"家づくりが楽しくなってきました!”
というのお言葉、本当に嬉しいですね!
家を建てるってお金もかかるし、労力も要ります。
だから、後悔だけはして欲しくない と思うのです。
一人でも多くの方に価値ある家づくりを実践して頂きたいですね
こんにちは占部(ウラベ)です。
腕のいい大工さんに建ててもらいたい!!
本日のお客様の熱い思いです(^o^)

大事なことだと思います。
腕利き職人さんに建ててもらいたいと思うのは
ほぼ100%の人がそう思うのではないでしょうか?
フツー大工さんってどこにいるの?って聞くと
大工さんが工務店さんじゃないんですか( ? _ ? )
いわゆる工務店=大工さんというイメージ
結構もたれている人って多いのではないでしょうか?
家ができるまでには30~40くらいの建築工事があります。
工務店さんの役目とはその数ある工事を計画的に手配している
いわばTVや映画でいうディレクターや監督さん
のようなイメージではないでしょうか。
その中で主たる木工事を受け持つのが大工さん。
で、結局どこにいるかですが・・
それは社内にいたり、外部に委託したりしています。
このような感じです。(ウラベの解説)

A工務店の場合は社員大工さん
B工務店の場合は請負大工さん
※請負にも二つありまして、まったくの請負と、常傭(じょうよう)
というのがあります。
常傭というのは、日当制の期間契約のような感じ
契約社員さんみたいなイメージですかね

雇用体系は違えど、
実績に裏付けられた技術を持ち
一手間を惜しまない(>_<)
そんな気概をもった職人さんに建ててもらいたいものです。
住宅会社を検討するとき、職人さんがみえる家づくり
って大切だと思います。
腕のいい大工さんに建ててもらいたい!!
本日のお客様の熱い思いです(^o^)
大事なことだと思います。
腕利き職人さんに建ててもらいたいと思うのは
ほぼ100%の人がそう思うのではないでしょうか?
フツー大工さんってどこにいるの?って聞くと
大工さんが工務店さんじゃないんですか( ? _ ? )
いわゆる工務店=大工さんというイメージ
結構もたれている人って多いのではないでしょうか?
家ができるまでには30~40くらいの建築工事があります。
工務店さんの役目とはその数ある工事を計画的に手配している
いわばTVや映画でいうディレクターや監督さん
のようなイメージではないでしょうか。
その中で主たる木工事を受け持つのが大工さん。
で、結局どこにいるかですが・・
それは社内にいたり、外部に委託したりしています。
このような感じです。(ウラベの解説)
A工務店の場合は社員大工さん
B工務店の場合は請負大工さん
※請負にも二つありまして、まったくの請負と、常傭(じょうよう)
というのがあります。
常傭というのは、日当制の期間契約のような感じ
契約社員さんみたいなイメージですかね
雇用体系は違えど、
実績に裏付けられた技術を持ち
一手間を惜しまない(>_<)
そんな気概をもった職人さんに建ててもらいたいものです。
住宅会社を検討するとき、職人さんがみえる家づくり
って大切だと思います。
次の事例をご覧下さい。

ひょっとして、お家が3軒連なってる?
通り沿いから見てみると…

真っ黒のモニュメント?アート美術館!?
これはウラベもオドロキました( ? _ ? )
なぜ、この設計デザインになったのか
答えはこちら!

建物の敷地計画図です。
なぜこの形になったのかは一目瞭然です。
西と北道路に走る車からの目線を全て切っています。
これでプライベートは守られるというわけです。
効率の良い敷地利用
採光とホビー空間の確保
なんといっても独自スタイル
建築主の三つの要望を満たす設計デザインは?
という観点でたどり着いたプランです。
設計はKENTIXの織田さんです。
建築家、企業内建築士の設計提案力って大事ですよね。
世界に一つだけの土地への最適プランは
やはり一つしかありませんよね(^-^)/
ひょっとして、お家が3軒連なってる?
通り沿いから見てみると…
真っ黒のモニュメント?アート美術館!?
これはウラベもオドロキました( ? _ ? )
なぜ、この設計デザインになったのか
答えはこちら!
建物の敷地計画図です。
なぜこの形になったのかは一目瞭然です。
西と北道路に走る車からの目線を全て切っています。
これでプライベートは守られるというわけです。
効率の良い敷地利用
採光とホビー空間の確保
なんといっても独自スタイル
建築主の三つの要望を満たす設計デザインは?
という観点でたどり着いたプランです。
設計はKENTIXの織田さんです。
建築家、企業内建築士の設計提案力って大事ですよね。
世界に一つだけの土地への最適プランは
やはり一つしかありませんよね(^-^)/
ステップハウス マイホーム
ホームページ:
ステップハウスとは:
ストーリーがある、岡山の住まい実現情報誌「ステップハウス マイホーム」、そして住まいの相談窓口「家づくりカウンター」(岡山市)。そのスタッフがお送りする、住まいに関するあれこれ情報ブログです。
瀬戸内にお住まいの方はもちろん、転勤やUターンの方、リタイア後に瀬戸内の海辺に住みたい方! 下記サイトもぜひご覧ください。メールはこちら。
●家づくりカウンター
●ステップハウス(中四国の住宅情報総合検索サイト)
●不動産売買アンサー「査定・売却、購入、相談の解決サイト」
●賃貸スタイル
●FM番組「ウェルカムマイホーム」
●お部屋探し応援blog岡山
●ステップハウス広島版blog
●ステップハウス香川版blog
●備後で建てる家blog
住宅相談カウンターとは?
特定のメーカーなどに属さない中立の立場で、住宅情報誌出版のノウハウとネットワークを活用して、ご希望に合う会社や商品を紹介する、新しいサービス。いわば、住まいのコンシェルジュです。
ステップハウス マイホームとは?
家づくりのノウハウから最新不動産情報まで。岡山でマイホームを実現するための月刊住宅情報誌です。詳しくはこちら。
瀬戸内にお住まいの方はもちろん、転勤やUターンの方、リタイア後に瀬戸内の海辺に住みたい方! 下記サイトもぜひご覧ください。メールはこちら。
●家づくりカウンター
●ステップハウス(中四国の住宅情報総合検索サイト)
●不動産売買アンサー「査定・売却、購入、相談の解決サイト」
●賃貸スタイル
●FM番組「ウェルカムマイホーム」
●お部屋探し応援blog岡山
●ステップハウス広島版blog
●ステップハウス香川版blog
●備後で建てる家blog
住宅相談カウンターとは?
特定のメーカーなどに属さない中立の立場で、住宅情報誌出版のノウハウとネットワークを活用して、ご希望に合う会社や商品を紹介する、新しいサービス。いわば、住まいのコンシェルジュです。
ステップハウス マイホームとは?
家づくりのノウハウから最新不動産情報まで。岡山でマイホームを実現するための月刊住宅情報誌です。詳しくはこちら。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
家づくり倶楽部 会員募集中
現在、または将来的にマイホーム実現を考えている方のための気軽な情報提供サービスです。家を建てる、分譲マンションや中古物件など住まい購入をお考えの方に、情報誌「ステップハウス マイホーム」や最新情報を毎月お届けします。ご登録・ご利用はもちろん無料です。
カテゴリー
最新記事
(06/11)
(06/09)
(06/04)
(06/02)
(06/01)
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析